道場の大岩ヶ岳

福知山線で道場へ。
道場から桜の咲く道を千刈貯水池へ。千刈ダムの手前の公園はささやかに売店も出て桜祭りの横断幕がでてはいるが、ソメイヨシノは老木になって、新しい桜の木はまだ小さく、時期もやや早めなのでまだ、人も多くない。
しだれ桜が小さい木だが満開。
大岩ヶ岳に登る。この山は300m台なのに、麓が平地に接していないのと入り組んだ複雑な地形で、隠れた山の中という感がする所。
昔の六甲のような松の生えた砂地の尾根はコバノミツバツツジが多く満開だとすばらしいが、若干、時期が早くちらほら。
麓で花見をしてから、武田尾へ電車で移動。武庫川沿いの山々はコブシが多い。
武田尾温泉は珍しく人が多く、どこも満員なので入浴はあきらめて、電車に乗り、今度は夙川公園で花見。夙川駅から甲陽園へ歩く。
川床に降りて、両岸から川をおおう桜のトンネル。
ここは松の緑が立派なので、桜の色が一層ひきたつ所。