左手のピアノ音楽

左手のピアノ音楽 近藤浩平 Left hand piano music by Kohei KONDO これまでに書いてきた左手のピアノ音楽作品の情報をまとめました。 動画、楽譜へのリンクもあります。

惑星聴き比べ

コリン・デイヴィスとベルリン・フィルの録音を聴いてみました。これは、エルガーなどに近いノーブルなイギリス音楽の情感に寄せた演奏ではなく、とてもモダニストで大胆な20世紀の作曲家としてのホルストの音楽の構造を鮮明に強調して組み立てて聞かせよ…

音というのは、同じ音を聞いても、同じには聴こえない。人間の耳は、音響という空気の振動そのまま刺激として受けて気持ち良かったり、不快だったりするという単純なものではなくて、音楽の中のある音と音を関係付けて聴いたり、ある音を前面の音、ある音を…

音楽を作る 多様な声を聴く

牛島安希子さんの音楽を見て聞いた 。演奏する姿も音も洗練されて美しい。同時に、これを聞いていると、音楽を創るということが一般の音楽教育などでピアノなどで既存のクラシック音楽の楽譜を正確になぞるという技術教育、指の身体運動トレーニングのお稽古…

聴いている音楽のメモ

東北や北海道などの追分系音楽 https://youtu.be/diXsrCXU4ugモートン・フェルドマンのミニマルな音楽 https://youtu.be/ro_WzMgP9Ckホルストの後期の様式 https://youtu.be/HLdZVTVrdcU若干、こうした地方の能楽などの影響もあるかもしれません。 https://y…

クラシック音楽における多様性について

なぜ、私がクラシック音楽のレパートリーが狭い範囲の限られた名曲に限られていることを厳しく批判するかというと、そこに文化の多様性、価値観の多様性、美意識の多様性、感情の多様性の不足が生まれるからだ。例えば、モーツァルトやブラームスなどばかり…

すべての宗教者へ

神の名を騙った暴力行為は、神への最大の侮辱行為である。 自分の考えを、神の意志だと詐称することは、神の他に勝手に自分の神を作る行為である。これは本物の神の他に、勝手に自分で神を作って思うように語らせるという行為であるから神への最大の背信行為…

ベートーヴェン

ベートーヴェンっていい人だと思う。「さあ、みんな、この先で方向転換するぞ、せ〜の ほい」という音楽の運びがある。 ベートーヴェンって、曲を組み立てる時に、アンサンブル全体のベクトルを揃えて一気に変えるので、全体として大きな動きになりますね。…

左手のピアノの作曲

左手のピアノ曲の演奏にもし右手を使ったら楽に弾けるのかどうか。左手のピアノ曲の作曲は、親指が右の高い音を叩き、小指が低い音にくる、左手の指の配置を前提にした書法なので、右手の指の配置で弾くと、作曲家が考えているのと違う指使いで弾く結果にな…

ホリガー作曲の室内楽 サントリーホール2015年8月22日

ホリガーの饒舌かつ冗長性の高い室内楽をたっぷり聴き、ご本人の長いアフターコンサート話を聴いてから夜遅く、新幹線で帰宅。短くも濃厚な東京訪問であった。 ホリガーは、アフタートークで、すべての音に自己の感情を結び付け、自己が感情を伝える言葉をの…

山小屋音楽

6月 麦草峠から白駒高見石に行く。「山小屋音楽」というコンセプトが生まれた

ブダペスト祝祭管弦楽団の日曜の室内楽シリーズ

ブダペスト祝祭管弦楽団の日曜の室内楽シリーズで、私のヴァイオリンと打楽器のための協奏曲が演奏される予定です。2015年1月11日、お近くの方は是非。私も聴きに行こうと休暇調整します。 http://www.bfz.hu/en/events/event-20150111-1700-en/地図は http:…

ミネソタ大学での打楽器作品初演

5月3日にミネアポリスのミネソタ大学で打楽器ソロの為の新作「暖かな還流に乗って」がマリリン・クラーク・シルバさんの演奏で初演されます。スチールドラムを中心にした作品です。シルバさんは、スチールドラムバンドをしているので、思い切ってスチールド…

Cuatro Puntosのヴィオラとチェロの2重奏曲集うのアメリカ初演

2014年3月29日に、Cuatro Puntosという、アメリカ、コネチカットの若い音楽家達の演奏団体が、私の「ヴィオラとチェロのための2重奏曲集」をアメリカ初演したようです。Cuatro Puntos http://www.cuatropuntos.org/ Concert For Bolivia West Hartford, Conn…

佐村河内事件と新垣氏がその為に書いた音楽自体について

佐村河内事件と新垣氏がその為に書いた音楽自体について一つ補足します。 佐村河内名義で新垣氏が書いた曲は、クラシックにも同時代の曲があるという気付きと、20世紀以降のクラシック、現代音楽の第1級の作品を聴いてきたバックグラウンドの無い音楽愛好…

佐村河内守事件についての、演奏家と音楽愛好家へのお願い

現代日本の中堅作曲家が交響曲などの大規模な作品を書いても、ほとんどのクラシックの演奏家、演奏団体は、取り上げません。こういう日本の演奏界の状況をつくりだしてしまったのは誰でしょうか?新垣さんがご自身で、これらの作品を、オーケストラの事務局…

大阪大学宮崎慶次名誉教授の原子力に固執する技術観について

朝日新聞2014年1月18日付朝刊、「私の視点」において、大阪大学名誉教授、宮崎慶次氏が次のようなことを述べている。これが大阪大学という最高学府の一つで名誉教授という地位を得ている人の技術観のレベルなのだろうか。 ?「自動車が進化をとげてきたように…

2重奏曲のスペイン初演

マドリッドで9月20日に「ヴィオラとチェロの為の2重奏曲集」 作品78が スペイン初演されました。演奏は、duo Salva. (Vc.:Pablo Moreno Sanchez Vla;Pablo Salva Peraita)というデュオ。難曲のこの曲を急遽取り上げるデュオとなると、かなりの名手達…

Tuba

テューバで「海辺の祈り」を演奏しただいた。

2013年3月17日東京で鍵ハモトリオ

川村龍俊さんから、 WINDS CAFEのお知らせをいただいた。 2013年3月17日に野村誠さん達の鍵ハモトリオ。以下、川村さんからのお知らせそのまま。 ● WINDS CAFE 195 in 西荻窪 ● 【メロディカ・サミット2013】 野村誠(鍵盤ハ…

Marilyn K. Clark Silvaさんの演奏

ミネアポリスのマリンバ奏者、Marilyn K. Clark Silvaさんが、私の「ヴァイオリンとチェロのための3つの小品」作品96を、ヴァイオリンとマリンバにアレンジして、アリゾナ州立大学で演奏した模様をYouTubeで送ってくださったので公開します。WebサイトのPDF…

ギター協奏曲「旅するギター」初演

2013年2月13日 ギター協奏曲「旅するギター」作品131 ギター独奏:山田岳 松尾祐孝指揮 JSCMユースチャンバーオーケストラ Guitar Concerto “Traveling with guitar” op.131 Guitar: Gaku YAMADA Conductor: Masataka Matsuo JSCM Youth Chamber Orchestra …

2月13日ギター協奏曲初演

いよいよ、2月13日ギター協奏曲初演です。 ご来聴の方は、ご連絡ください。

2月13日 室内オーケストラの新地平

ギター協奏曲「旅するギター」初演です。 独奏は山田岳さん。招待券を若干持っていますので、ご希望の方は、近藤浩平まで連絡ください。 Webサイトにメールアドレス記載しています。

鍵ハモトリオ 野村誠

野村誠さんが、2月3日の鍵ハモトリオで演奏する15曲について、毎日1曲づつブログで書くという、大変、面白いことを始めた。いったいいつこんなに文章を書くんでしょう。13曲世界初演する直前だというのに。 http://d.hatena.ne.jp/makotonomura/20130118 出…

野村誠 鍵ハモトリオ

2013年2月3日 芦屋 山村サロンへ是非、来聴ください。福井とも子:ascending and descending平木悟:音楽は廻る池田真沙子:もつれたリチェルカーレ木山光:曾根崎心中近藤浩平:南の島の3人の男Andrew Melvin:トリオ南川弥生:Moon rainbow三沢治美:Blue…

2013年2月13日に初演のギター協奏曲について

ギター協奏曲「旅するギター」作品131ギターは旅に似合う。ギターは、街角でも、酒場でも、窓辺でも、厳しい場所に赴く探検隊でも、僻地の開拓地でも、独裁に抵抗するデモの現場でも、多くの人が喜怒哀楽をともにしてきた。繊細な旋律を一人の為に爪弾くこと…

野村誠 鍵ハモトリオ・コレクション

〈扉―未知なる創造へ 現代の音楽展2013〉 現音in 関西企画第3弾 野村誠 鍵ハモトリオ・コレクション 1曲3分 15人の作曲家による、15曲 主催:日本現代音楽協会 (国際現代音楽協会日本支部) 協力:山村サロン 出演 野村誠 片岡祐介 鈴木潤作曲 南川弥生 田…

ギター協奏曲 現音<室内オーケストラの新地平2>で初演

《現代の音楽展2013 扉―未知なる創造へ》 <室内オーケストラの新地平2> 〜JSCMユース・チェンバー・オーケストラと優勝者の饗宴〜 【日時】2013年2月13日(水)19時開演(18時30分開場) 【会場】渋谷区総合文化センター大和田 さくらホール 遠藤雅夫/<…

日本のビジネスマンへ

日本の財界人は、「アメリカの全家庭に、日本製の燃料電池を置かせるくらいのビジネスビジョン」を持つべきです。 目の前の取引先である「電力会社の原子力発電という先細り市場」に投資継続をするより、早急に投資と経営資源をシフトしなければなりません。…